様々な筋トレの中でも最も王道であるウエイトトレーニング。
正しく運用すれば、とてつもない効果を身体に還元してくれます。
しかし一歩間違ったトレーニングをしてしまうと、高負荷の代償で逆効果にもなりやすいのがウエイトトレーニングです。
この記事では、そんなウエイトトレーニングで効果を上げる一番大切なことである重さの追求よりもフォーム徹底の重要性について解説したいと思います。
目次
ウエイトトレーニングの基本から外れた重量追求姿勢
フィットネスクラブや市営のトレーニング施設では、重い重量を挙げる事だけにこだわっている方をよく見かけます。
言い方は悪いですが、その方々のほとんどがめちゃくちゃなトレーニングフォームです。
この傾向は男性によく見られます。
男性の本能的な問題もあると思いますが、ウエイトトレーニングを行っているとどうしても重さに挑戦してしまいがちなります。
重さを追求したくなる気持ちは筆者も痛いほどわかりますが、残念な事に間違ったフォームでのトレーニングは、逆に自分を不健康にしています。
トレーニングの本来の目的は、関節に負担の少ない正しいフォームで健康的に効率よく筋肉を鍛えることです。
正しいフォームで行うことで、自分の力を出しやすい筋肉だけでなく弱い筋肉を強化することができ、筋力バランスが整います。
関節可動域を目一杯使うことで、柔軟性を向上させることもできます。
しかし、身体が出来上がってないうちに重さだけにこだわってしまうと……
可動域を狭くしたり(動かす距離が短い方が楽)、無意識に強い筋肉ばかり動員させるフォーム
をとってしまいます。
無茶苦茶なフォームは、関節に対して安全性を考えずに重たい重量が挙げられますが、バランスよく筋を使えない為、刺激が一局集中しすぎたりします。
また、負荷が掛かってはいけない部位に刺激が入ることで益々バランスを悪くし、柔軟性を低下させることになります。
これらの結果、関節を痛めたりと取り返しのつかない怪我に繋がるリスクが高くなります。
ウエイトリフティングやパワーリフティングなどの競技では、極限の重量に挑戦します。
極限の重量のためいつも怪我と隣り合わせです。
ですから選手であっても競技でのフォームと健康促進させるフォームをしっかり使い分けて日々身体のコンディションを整えています。
いいかえれば、基本の安全で健康的なフォームができているからこそ競技用の高重量トレーニングもできるわけです。
ましてや他競技のアスリートや一般人は、極限の重たい重量を挙げることがトレーニングの目的ではありません。
日常生活や試合で【怪我のしにくい丈夫な身体、健康的な身体】を手に入れることが目的です。
ウエイトリフターやパワーリフターのように高重量を追求したものまね的トレーニングをするのではなくまずは正しいフォームにこだわることが何より大切なのです。
これがウエイトトレーニングにおける重量追求の真の姿です。
ウエイトトレーニングの基本は有害な負荷をできるだけ排除
有害な負荷とは、関節を地震の地滑りのように動かしてしまう剪断(せんだん)負荷です。
剪断負荷が起きてしまう原因にはそれ相応の筋コンディションの状態が必ずセットで付随します。
特に股関節回りや肩関節、肩甲骨周り、体幹の筋力と柔軟性が低いと、スクワットのような全身運動を行った時に顕著に現れます。
コントロールされたエクササイズ(スクワットなど)でさえ、身体をコントロールできず剪断負荷を起こしてしまう方は、スポーツなどの速い動作や切り返し動作では間違いなくケガをしてしまうリスクは高い状態です。
こうような身体のエラーを取り除く意味で、ウエイトトレーニングは非常に有効です。
徹底的に正しい動作を体に染み込ませるウエイトトレーニングは、必要な場所(股関節や肩関節、体幹など)にその負荷に合わせて必要な量の筋肉が付いてきます。
これを継続しながら徐々に負荷を上げていくことで、自然と正しい動作ができるようになり、スポーツ動作も改善されてくるでしょう。
さいごに
正しいフォームがわからない……という方は、正しいフォームを習得するまでパーソナルトレーニングを受けることをお勧めします。
せっかく貴重な時間とお金をかけて、キツくて辛いトレーニングをする訳ですから、効果のあるやり方で効率よくトレーニングしていきましょう!
しっかりとフォームと基礎筋力を確立させて、パーソナルトレーニングを卒業し、生涯にわたってウエイトトレーニングで健康を維持していくことが健康への近道です。
MRGでもウエイトトレーニング指導のご依頼大歓迎です!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。